寅の日とは|2020年/2021年カレンダーと意味解説
寅の日は金運を高める素晴らしい吉日として暦の中でも人気の日です。
暦にはいくつかの吉日が存在します。
最高の大吉日の天赦日や一粒万倍日、大安等々。
そんな吉日と寅の日が被ったらさらに金運を高める素晴らしい開運の日になることはご存知でしょうか。
今回は、そんな寅の日という暦の中の吉日にまつわる様々なことを解説します。
財布の購入や宝くじの購入にはもってこいの吉日ですが、結婚や入籍には実は向かないなど、気になるところも解説!
寅の日とは「財布購入にぴったり」の金運を高める吉日
寅の日の本来の意味などは後程詳しく解説をしますが、まず何と言っても、
寅の日は「金運招来日」と言われることが現代では特に重視されています。
寅の日の寅は、ご存知の通り動物の虎です。
古来中国では虎の毛皮は金色をしていることから、金運を高める象徴として考えられたり、邪気などを追い払う神聖な動物でありました。
そんな虎の日ともいえる、十二支が「寅に当たる日」は私たちの金運を高めるため、お金を稼ぐこと、お金の運気に関わること、お金を支払うこと等々様々なことに良い日だとされています。
また、仏教の神様で金運・商売繫盛のご利益で知られる毘沙門天の眷属は虎であるとされることからも、寅の日は金運を高める吉日とされます。
寅の日の意味
そもそも、「寅の日」とはどう決まるのかと言うと、
私たちの暦の上では十二支が一日一日を担当をするような形でそれぞれに十二支の動物が割り当てられてます。
その割り当てられた動物が虎の日が暦の上での「寅の日」と言います。
12日で一周するため、寅の日は月に2,3回巡ってくる日を指します。
この寅の日は金運を高める日だけではありません。
虎は中国の故事成語で「勢いが盛んな様」を表す
「虎は千里を往って千里を帰る(戻る)」
と言う言葉があるように、無事に帰ってくるという意味も持っています。
そのため、旅行の出発の日としても大吉日とされます。
しかし、この由来から、結婚や入籍、葬式の日には良くないものとされます。※ここは後述します。
ですので、寅の日は大変良い日ではありますが、気を付けなければならない点もあるということです。
寅の日2020年カレンダー(一粒万倍日や天赦日付)
後程詳しく解説をしますが、寅の日だけでも素晴らしい吉日になりますが、さらに、一粒万倍日や天赦日や大安と重なると金運やその他の開運の面で大変すばらしい日になります。
ですので、以下のカレンダーではそれらの吉日も書いています。
1月 | 12日 大安 |
24日 大安 |
2月 | 5日 天赦日 |
17日 |
29日 | ||
3月 | 12日 一粒万倍日 |
24日 一粒万倍日 |
4月 | 5日 | 17日 |
29日 | ||
5月 | 11日 | 23日 |
6月 | 4日 | 16日 |
28日 | ||
7月 | 10日 | 22日 |
8月 | 3日 | 15日 |
27日 | ||
9月 | 8日 | 20日 大安 |
10月 | 2日 大安 |
14日 大安 |
26日 | ||
11月 | 7日 | 19日 |
12月 | 1日 | 13日 |
25日 |
寅の日2021年カレンダー(一粒万倍日や天赦日付)
1月 | 6日 | 18日 大安 |
30日 大安 |
||
2月 | 11日 大安 |
23日 |
3月 | 7日 一粒万倍日 |
19日 一粒万倍日 |
31日 天赦日 一粒万倍日 |
||
4月 | 12日 | 24日 |
5月 | 6日 | 18日 |
30日 | ||
6月 | 11日 大安 |
23日 |
7月 | 5日 | 17日 |
29日 | ||
8月 | 10日 | 22日 |
9月 | 3日 | 15日 |
27日 | ||
10月 | 9日 | 21日 |
11月 | 2日 | 14日 |
26日 |
寅の日にすると大吉!寅の日にすると良いとされること
それでは、寅の日にすると、吉とされるよいことについて見ていきます。
一つだけ注意ですが、暦はそれが宿命であると決めつけを行うものではありません。
大事に臨んだ時の吉凶や、行動に移すかどうかを悩んだ時に行動を移す指針とするものです。
また、九星や宿星と言った、皆さんが生まれ持つものと、日の吉凶を見るというのが吉凶を占う最善の方法ですので、あくまで参考程度に見てください。
財布の購入・使い始め
寅の日は金運を高めることから、財布の購入や使い始めといった新調によい日です。
さらに、財布の金運の効果を高めるなら、一粒万倍日という一つの行動が万倍になって返ってくるという素晴らしい吉日と寅の日が重なる日は金運の面で最高の開運の日と言えます。
また、財布寅の日は月に2,3回ありますが、季節で財布の購入に縁起のよい日があります。
春財布(張る財布)
字面の通り、春に財布を購入すると、お金で財布がパンパンに張るという意味を持ちます。
この場合の春は旧暦での春を意味し、新年の1月(新春)~二十四節気の夏の始まりである立夏の5月4日ごろに財布を購入すると良いとされます。
秋財布(実る財布)
秋のころに財布を購入するのもとても財布の金運アップに良いとされます。
これは、収穫の秋と言われる、実りの多い秋に購入する財布は実りの多い財布になると言われています。
また田んぼが黄金色に輝くことから、秋は金の季節とも言われてきたことからも、財布の秋に購入するのはとても縁起が良いとされます。
秋と言っても、これもまた古来の暦の二十四節気の秋分の日(9月23日頃)~冬の始まりの立冬(11月24日)までを指します。
財布の購入する時間に関しては寅の日の中でいつが良いとはありませんが、六曜の吉凶を気にしてもいいかもしれませんね。
また、風水では満月の日はとても運気を高めると言われていますので、満月の日も考えてもよいでしょう。
使い始めの時間も気にする人は、陰陽五行からくる風水の考えで、夜17時~23時に使い始めると良いとされています。
寅の日は宝くじの購入等お金にまつわる買い物にも
また、財布のことばかり話しましたが、金運が上がる寅の日は、財布に限らず、お金に関わる物事にとてもよい日です。
一般には宝くじの購入にもとてもよいとされていますし、
寅の日は中国の虎がどこまで遠いところに行っても帰ってくるという故事成語から、「お金を使っても帰ってきてくれる」日と言われます。
ですので買い物なんかにも寅の日はとてもよいでしょう。
引っ越し
寅の日は旅行に良い吉日とされていることから、新しい家への旅立ち(=引っ越し)にも吉日であるとされます。
大安に引っ越しをするという人はいまだに多いですが、寅の日に引っ越しをしたいという人は少ないので、引っ越し業者も空いていることが多いと言われますし、実生活の面でも引っ越しに向いていますね。
一応、さらに気にするのであれば、引っ越しに関わる吉日や凶日についても気を付けるとなおよいでしょう。
参考:
納車
納車の日にも寅の日は吉日とされています。
寅の日はも物事の始めに向く吉日ですので、新しい車を迎える日の納車は寅の日を選ぶのも大変よいですね。
開業・開店
新しい商売、ビジネスを始める門出の日にも寅の日はとても吉日とされます。
この日はお金を使うこと自体がとてもよい日ですので、この日に開業ではなくとも、新しい事業へ投資をするなどにも吉日です。
借金やローンの契約
寅の日はお金が返ってくる日であると考え、借金を行うにも良いと一般には考えられています。
神社のお参り
寅の日は特に神社のお参りに良い日であるとは考えられていないようですが、金運を高める神社として名高い神社や商売繁盛の神社にお参りをするのは良いとも言われます。
いずれにしても、金運や旅立ち(交通)ということに関連することであれば寅の日を選んでお参りをするのもよいでしょう。
特に、神社に限らず毘沙門天を祀る寺院などでは寅の日は毘沙門天のご縁日とするところもあり、毘沙門天のご利益によりあずかることができる日と言われています。
毘沙門天と言う神様についてはこちらで詳しく解説しています。
毘沙門天とは|ご利益・ご真言・七福神としての意味や信仰の歴史を解説
寅の日の時間(寅の刻)について
ちなみに、寅の日は上記のようなことで吉とされますが、さらに時間を寅の刻にすると、さらに大吉とも言われます。
加えて、月にも寅の月があり、寅の月、寅の日、寅の刻が重なるときを「三寅(みとら)」と言います。
この時は先ほども出てきましたが、毘沙門天を祀る寺院などで「三寅参り」を行うところがあり、「三寅の福」を授かるとも言われ、運気が高まるともされます。
ちなみに寅の刻は午前3時~5時、寅の月は旧暦で考えるため少しずれるのですが、新暦では大体2月に当たります。
寅の日にやってはいけないことはあるか?
寅の日はとても良い日だとイメージがあると思いますが、実は寅の日に行うのは良くないと考えられる物事が複数存在します。
寅の日の入籍や結婚式
これは、何度か出てきている、虎の故事成語から、「元に戻る」を、「元の家に帰ってしまう」という考えにつながり、離婚をしてしまうとし縁起が悪いとされます。
葬式
葬式も同じ考え方で、死者を弔う(死後の世界へのお見送りをする)という葬式の日が寅の日だと、死者が帰ってくると言われます。
寅の日と他の吉日が重なるとどうなる?
寅の日が他の吉日と重なるとその開運の効果がさらに大きくなります!とお伝えしました。
具体的に他の吉日には何があるかを見ていきます。
寅の日と一粒万倍日
寅の日と一粒万倍日はとても相性の良い最高の日になります。
一粒万倍日とは
一粒の籾が万倍に実り稲穂になるという吉日。
種蒔きのほか、仕事始めや新規開店、お金の支出によい日とされる。
出典:歓喜宝暦 神霊館 榎本書店
とされ、何か良いきっかけとなる行動を起こせばその結果は万倍になると言われています。
そのため、寅の日と一粒万倍日が重なった日に金運に関わることや会社の創業等を行うと、大きく成功をするとされ大吉日になります。
ただし、一粒万倍日は仏滅等の凶日と被ると、悪いものも万倍にしてしまうとされていますので、注意が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。
寅の日と天赦日
寅の日と天赦日もまた、素晴らしい大吉日です。
天赦日とは
干支の組み合わせが最も良い最高の日であり、結婚や、商売の始め、など様々な物事を始めるのに相応しい日
結婚に関しては、寅の日がふさわしくないと考えられていますが、他の物事に関しては寅の日と天赦日が重なるととてもよい開運の日になります。
寅の日と大安
吉日として、多くの人がご存知であろう大安と寅の日の組み合わせも、とてもよい日になります。
ただし、結婚に関しては気にする方であれば、いくら大安であろうと、寅の日に行うのは良くないとして外すのが無難です。
大安についてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
大安とは|大安の意味・行うと良い事や暦の上で大安の日より良い日を紹介
寅の日と巳の日
寅の日と同じ、干支で割り振られて巳の日というこちらも金運を高めるとされる縁起の良い日があります。
自明なことかと思いますが、寅の日と巳の日は絶対に重なることはありません。
寅の日と巳の日いずれかが良いというわけではありません。
ただ、巳の日は弁財天(弁才天)を祀る神社や寺院にて、巳の日参りが行われ、その日だけのお守りなどを授与していただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
弁財天(弁才天)とは|弁天様のご利益や信仰の歴史、祀られる神社をご紹介
逆に寅の日と仏滅のような凶日は?
基本的には凶日に新しい物事を始めたり、大事を行うのはふさわしくありません。
一般的にはこのように考えられる凶日と、吉日である寅の日が被ったときは、開運の力が半減すると言われています。
ですので、寅の日を選んで何かをしたいと考える時、日をずらせるのであれば、寅の日と仏滅や不成就日という凶日が被らない日に行動を起こすのが無難です。
仏滅や不成就日について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
仏滅とは|仏滅の意味や納車/引越し等の吉凶、午後から大安等俗説の真偽も
寅の日2022年カレンダー(一粒万倍日や天赦日付)
1月 | 1日 | 13日 |
25日 | ||
2月 | 6日 | 18日 |
3月 | 2日 | 14日 一粒万倍日 |
26日 天赦日 一粒万倍日 |
||
4月 | 7日 | 19日 |
5月 | 1日 | 13日 |
25日 | ||
6月 | 6日 | 18日 |
30日 | ||
7月 | 12日 | 24日 |
8月 | 5日 | 17日 |
29日 | ||
9月 | 10日 | 22日 |
10月 | 4日 大安 |
16日 大安 |
28日 | ||
11月 | 9日 | 21日 |
12月 | 3日 | 15日 |
27日 |
寅の日2019年カレンダー(一粒万倍日や天赦日付)
1月 | 5日 | 17日 大安 |
29日 大安 |
||
2月 | 10日 天赦日 |
22日 |
3月 | 6日 一粒万倍日 |
18日 一粒万倍日 |
30日 一粒万倍日 |
||
4月 | 11日 天赦日 |
23日 |
5月 | 5日 | 17日 |
29日 | ||
6月 | 10日 | 22日 |
7月 | 4日 | 16日 |
28日 | ||
8月 | 9日 | 21日 |
9月 | 2日 大安 |
14日 大安 |
26日 大安 |
||
10月 | 8日 | 20日 |
11月 | 1日 | 13日 |
25日 | ||
12月 | 7日 | 19日 |
31日 大安 |
寅の日2018年(平成30年)カレンダー(一粒万倍日や天赦日)
1月 | 10日 | 22日 大安 |
2月 | 3日 大安 |
15日 天赦日 大安 |
27日 | ||
3月 | 11日 一粒万倍日 |
23日 一粒万倍日 |
4月 | 4日 一粒万倍日 |
16日 天赦日 |
28日 | ||
5月 | 10日 | 22日 大安 |
6月 | 3日 大安 |
15日 |
27日 | ||
7月 | 9日 | 21日 |
8月 | 2日 | 14日 |
26日 | ||
9月 | 7日 | 19日 大安 |
10月 | 1日 大安 |
13日 |
25日 | ||
11月 | 6日 | 18日 |
30日 | ||
12月 | 12日 | 24日 |
2017年の寅の日を知りたい方はこちら
1月 | 3日 | 15日 |
27日 | ||
2月 | 8日 | 20日 |
3月 | 4日 | 16日 |
28日 | ||
4月 | 9日 | 21日 |
5月 | 3日 | 15日 |
27日 | ||
6月 | 8日 | 20日 |
7月 | 2日 | 14日 |
26日 | ||
8月 | 7日 | 19日 |
31日 | ||
9月 | 12日 | 24日 |
10月 | 6日 | 18日 |
30日 | ||
11月 | 11日 | 23日 |
12月 | 5日 | 17日 |
29日 |
他にも六曜や十二直、二十八宿のカレンダーはこちらでご覧になれます。
寅の日の総括
寅の日は金運を高めることから、多くの人に人気の寅の日ですが、結婚や入籍には向かないという面もあります。
暦はあくまで、皆さんの生活を支配するものではなく、補助的な役割をするものと考えましょう。
寅の日は12日に一度やってくるので、焦らに行動を起こすことも可能です。
また金運の上がる日は巳の日や一粒万倍日もありますので、寅の日だけでなく、そういった暦も生活に取り入れていってみてはいかがでしょうか。